Siggraph Asiaでお手伝いいただける方

今年横浜で開催されるSiggraph Asiaでお手伝いいただける方を募集しています。
今年私はSiggraph Asiaのコミッティに選ばれ、近々いくつかのコースで審査もすることになるとおもいます。
ということでボランティアとして少なくとも5名にコースのクリティック(評論)をする私のお手伝いをして頂ける方を募集します。

募集要項:
1.コンピューターグラフィックスまたはイントラアクティブテクニック関連の業界でお仕事されている方、教えていらっしゃる方または勉強されている方であること。
2.英語の読解力のある方。書くこと及び英会話は要求しません。私には日本語で対応していただけます。
3.コース内容を数時間読んでどのように考えるかを短文で構わないので書いて提出して頂きます。
コースによっては難易度が違うのでレベル的にも多様な方々を希望します。

これによってあなたが得られるもの:
1.私達の業界で最大のイベントであるSiggraphに関わることができます。
2.様々なコース内容を読むことでどういったコースが選出、不選出か学習できます。
この経験を生かして、もし将来Siggraphコースに出展するにあたってはたいへん有効になります。
3.あなたの審査能力について私から推薦状を発行いたします。
4.もちろん私はあなたにいつまでも感謝の意を表します。

お手伝いいただく場所につきましては在宅または私のオフィスを選択していただけます。
お手伝い頂く方にはご苦労をおかけすると思いますが、私自身も時間を割いてのボランティアですのでお互いに協力しあいSiggraph Asiaを成功させましょう!